インスタグラム

インスタグラムのストーリーズ活用方法12選

ストーリーズとは

インスタグラムには24時間で消える投稿ができるストーリーズという機能があり、いま最も重要なのがストーリーズと唱える方もいるくらい重要度が上がっています。

僕もストーリーズはかなり重要だと考えております。そこで今回はストーリーズの活用方法を徹底解説致します。

ストーリーズの重要性

ストーリーズは「既存フォロワーとの関係性を深める」という大きな役割があります。

既存フォロワーとの関係を深めることで

・ファン化に繋がったり
・エ新着投稿がバズったり
・収益化ができたり

と、あなたのビジネスが飛躍したり求めているゴールに辿り着けるでしょう。

ビジネスの要となりますので、使いこなせる様になりましょう。

ファン化とは

・機能的価値
・感情的価値
・ザイオンス効果(接触頻度が高い)

ファン化とはこの3つの要素を満たすことで、あなたの投稿を楽しみにしてくれる熱狂的なフォロワー(ファン)が生まれます。

機能的価値とは考え方、ノウハウであったりコンテンツの質です。

感情的価値とは生き方、価値観、人間的な部分。

ザイオンス効果とは接触頻度が高くなることで好意を感じる心理。つまりコミュニケーションです。

この3つをバランスよくストーリーズに投稿していくとファン化に繋がります。

①ストーリーズおすすめ機能

ストーリーズで意識して欲しいことは、一方的な配信にならない様にコミュニケーションをすることです。

そこで上記赤枠で囲った機能は便利なので、是非ご活用くださいね。

それぞれ説明しながらファン化に繋げる方法を解説していきます。

②新着投稿の紹介

新着投稿をストーリーズに告知するというのが最もポピュラーな方法です。ただ新着投稿を告知するだけでなく「問題提起」や「解決策」など投稿を閲覧するメリットを提供する見てもらいです。

コンテンツを見てもらうのは思っている以上にハードルが高いことなので、訴求にも力入れてみてください。

③ノウハウや考え方

ストーリーズを閲覧してもらう為にも具体的なメリットも必要です。

そこでノウハウや考え方なども共有していくといいでしょう。

また投稿を見てもらったらリアクションをしてもらうなど行動を促すことが大事です。

④価値観や生き方

新着投稿やノウハウばかりになると人間味が伝わりづらいこともあるでしょう。

そこで大事な価値観、人生観、想い、好きや嫌いなども語っていくと反応してもらいやすい。

上記同様にリアクションをもらいましょう。

⑤日常や趣味

日常的なシーン、旅行、趣味や遊びを発信していくことも大事。

人となりが伝わらないとファン化に繋がりませんからね。

またリアルイベントに参加して横のつながりを魅せていくこともポイントです。

⑥社会的証明・お客様の声

自分の実績公開も大事ですがそれ以上に社会的証明となる素材は強いです。

とくに口コミ、感想、お客様の声に関しては積極的に掲載していきましょう。

最初はコンテンツの感想とか小さなところからでいいので、お声をいただける様に活動してください。

⑦アンケートやクイズ

アンケートやクイズもアクションをもらいやすいです。

自分の主張を絡めて投稿するのもいいですが、単純にエンタメ要素で楽しめるアンケートやクイズも投稿してみましょう。

⑧質問&回答

質問を求める場合は何でもいいので質問してください!みたいな投げかけだと質問はもらえないので、

こちらから「セールスについて悩んでいることありますか?質問お答えします!」の様に質問の内容を絞るといいです。

またいただいた質問に回答&シェアすることで、他のフォロワーさんも質問しやすくなります。

⑨体験談やストーリー

ネタ選定でも解説しましたが、体験談やストーリーはとても強力です。ここぞという場面や反応を狙いたい時は活用しましょう。

⑩プレゼント企画・収益化

ストーリーズにはリンクも貼ることができます。

プレゼント企画でLINEやメルマガに誘導したり、収益化したいのならアフィリエイトリンクを貼ることも可能です。

ただしリンクを貼る行為は売り込み要素も強いので一辺倒にならない様にしましょう。

⑪トレンド

その時に話題になっていることがあるでしょう。最近であれば生活費の値上がりがあったります。

こういったトレンドネタは自分の主張と結びつけて発信しましょう。

⑫リアクションに返信する

ここからが最も大事なのですがストーリーズでリアクションをもらったらフォロワーさんとコミュニケーションをとっていきましょう。

いきなりDMでやり取りするのはハードル高いのですが、ストリーズを使って少しずつコミュニケーションをしていきましょう。

ちなみにDMでやり取りをすると新着のストーリーズが先頭に表示されるんので見てもらいやすくなります。(コレはかなり重要)

■注意点

・音楽は多様しない方がいい。うるさいと離脱される。最低でも音は調整しましょう。
・1日3~5個くらいが良いと言われています。極端に多いとのも逆効果です。
・フリー素材+テキストばかりだと属人性が伝わりにくいので定期的にオリジナル画像を追加したい。
・最低でも1日1個はストーリーズにアップしましょう。

■ストーリーズ閲覧率

ストーリーズの閲覧率は10~20%をキープしたいので、日々数値を必ずご確認ください。

インスタやっていると外国人やあからさまな業者アカウントからフォローされますが定期的に削除すると数値を保ちやすい。

あなたのストーリーズを見ていない場合、関係性が薄かったり興味を持たれていない可能性があります。

反応が下がってきたら投稿の見直し、既存フォロワーに対して「いいね」などアクションをしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です