2023年おすすめのネットビジネス!アフィリエイトはオワコン!?

ネットビジネスといっても種類は初心者の方ですとその中から正解を選ぶって至難の業だと思います。
またネットビジネスを個人で行うという文化も最近ではかなり浸透してきました。
僕もこの業界それなりに詳しいしどのビジネスがどのくらい稼げるとか初心者向けとか理解しています。
そんな僕から2023年におすすめのネットビジネスをご紹介します。
これから紹介していきますがなぜコレがおすすめなのか理由もしっかりと書いているので合わせてご確認ください。
2023年おすすめのネットビジネス
早速結論から言いますと2023年以降おすすめのネットビジネスは
コンテンツビジネスです。(コンテンツ販売)
ネットビジネスの王道でもあり最も無難なビジネスとも言えます。
2021年というよりもこれから3年、5年、10年経っても継続できる様なビジネスと言えばコンテンツビジネスでしょう。
今後は中長期的に継続していく様なビジネスを育てていきたい。
ブームを終えたYouTube
ネットビジネスはその年で流行っているのがありますが2020年は特にYouTubeが中心でした。
まだまだ稼ぐことはできますが、最近では芸能人も大量に参入してきているので”質”や”クオリティー”は求められます。
顔出ししない方法で言えば漫画動画なんかも流行っておりますが、1動画に対する費用も高騰しており1動画作るのに3~5万円は平気で掛かりますからね。
YouTubeは稼げるけど年々レベルは上がっているので素人や初心者が簡単には稼げない現状です。
アフィリエイトはオワコンか!?
アフィリエイトもおすすめなネットビジネスの一つ。アフィリエイトは自分の商品がなくても他社の商品を販売する事で利益が出せるので、始めやすいうえに収入が青天井。
しかし、2021年になりアフィリエイトも難しくなってきたので諦めた方も多いと思います。
■SEOのアルゴリズム
アフィリエイトの主戦場となるのがSEO(検索エンジン)の攻略です。ただ最近のSEOはアルゴリズムの変動やアップデートも頻繁にあります。
また最近は企業ドメインと言われるサイトがほぼほぼ上位を占めており個人アフィリエイターでは中々太刀打ちできない状態となりました。
今後も変動は激しくなる事が予想されますし、個人アフィリエイターが活躍できる場面は少なそう。
SEOスキルが高い方で資本金がある肩はまだまだやれると思いますが、副業でお小遣い稼ぎたいみたいなマインドだと難しいと思います。
■アドアフィリエイトの終焉!?
アフィリエイトの中で爆発的に稼げるのが「アドアフィリエイト」です。月商1000万円超えるアフィリエイターが急増しました。
アドアフィリエイトのメインである健康食品や美容系商品に関しては薬機法(薬事法)が改定されかなり厳しくなり続けるのは難しいと言われております。
アドアフィリエイトに関してはもの凄く稼げるのですが高いライティング技術や広告運用費も掛かるので初心者の参入は難しいでしょう。
こういった背景からアフィリエイトはオワコンと言われております。まだまだアフィリエイトは稼げると思いますが実力は求められますね。
コンテンツビジネスがおすすめの理由
YouTubeのバブルも終わり、アフィリエイトも厳しくなってきた。恐らくネットビジネス市場においてトレンド(流行り)も起きにくくなってきているのが現状。
この様な現状を踏まえおすすめなのがコンテンツビジネス(コンテンツ販売)なのです。最も攻守のバランスがいいですし、これから3~10年とやっていけるビジネスモデル。
そもそも需要があるのでコンテンツビジネスが無くなることも考えにくいです。
■コンテンツビジネスとは?
そもそもコンテンツビジネスって何?この様な疑問があるでしょうから解説します。
電子的な提供する情報をコンテンツと言います。これだと分かりづらいので短適に説明すると「悩み解決」です。
例えば「彼女ができた事にない童貞君に異性と付き合う方法」を事細か教えて上げる様なコンテンツを作っていきます。
僕がこのブログでやっている事は「ネットビジネスの稼ぎ方」ですね。
■コンテンツビジネスのジャンル
コンテンツビジネスといっても選択肢やジャンルはかなりあります。
ビジネス全般、投資系、資産運用、恋愛系、婚活、美容、健康、筋トレ、語学、資格、転職、キャリアアップ、スピリチュアル、ファッション、心理カウンセラー…etc
※得意分野があればチャンスです※
ジャンルに関して上げたらキリがありませんが人が
「〇〇になりたい」
「こうなりたい」
という欲求があるかぎりコンテンツビジネスは成立しますので一生無くならないビジネスなと言えるでしょう。
それにコロナの影響もあって将来不安に感じている方も多いでしょう。そうすると将来に必要なビジネスで勉強であったり、資産運用、転職、キャリアアップみたいな需要は伸びるのです。
うえで上げた以外にも何か得意な事あればコンテンツビジネスとしてやれると思うのでご相談ください。
■コンテンツビジネスは少資本でできる
ネットビジネスと言えばコンテンツビジネスだ!と言えるくらい相性がいいです。コンテンツビジネスは基本的に情報やサービスなので元手は殆どありません。
少資本で出来るし、内容によっては0円からでもできるでしょう。そもそも仕入れみたいな概念無いので。
例えば、1万円のコンテンツを作って100本販売したとします。すると利益は100万円ですよね。
仕入れにもお金が掛かりませんし、コンテンツを配るコストもほぼ0円なので丸々利益になります。もし失敗したとしても大きな損失はありません。
つまりリスクも殆どゼロなのに売れたら利益率が高いので、負けにくいビジネスモデルなのです。
■副業からでもOK
コンテンツビジネスはパソコン1台ででき時間も場所も選ばない。金銭的なリスクも殆どないので忙しいサラリーマンや日中忙しい主婦の方でもおすすめ。
コンテンツビジネスが稼ぎやすい理由
パソコン1台ででき金銭的なリスクがないだけじゃありません。
●高単価である
●安定した集客
ビジネスを飛躍させる為にはこの2つが重要なのですがコンテンツビジネスはどちらも相性がいいですね。
まずコンテンツビジネスの特徴として高単価商品、5~30万円くらいの商品を作りやすいです。
高単価商品ってかなり重要で1万円の商品を30本売るより、30万円の商品を1本売る方が簡単ですし効率もいいのです。
また集客に関しても高単価商品なのであれば広告費も多く使えるので安定した集客が見込めます。
少資本、ノーリスクな状態から始めることができて高単価商品+広告でビジネスをブーストされられるので大きな収益も狙っていきやすいのです。
■【重要】自動化もしやすい
安定した集客、売れる仕組みが出来上がれば次は自動化するだけですからね。ネットビジネスの最終ゴールはビジネスの自動化です。
コンテンツビジネスは自動化するのにも相性がいいので手放しで売れていける様に構築できます。
是非このステージまで目指してください。
アフターコロナでも強いコンテンツビジネス
それとコンテンツビジネスはアフターコロナにも生き残りやすい、稼ぎやすいビジネスです。基本的にオンラインで完結するのでコロナで自粛になっても一切問題ありません。
これからビジネスを考えるうえでまたコロナの様なウィルスが流行ったらどうしよう、流行ったとしても売上が上がるビジネスを考えないといけません。
だからこそ今スグにでもコンテンツビジネスを構築してアフターコロナに備えておきましょう。
2023年おすすめのネットビジネスまとめ
様々なネットビジネスがあるのですがこれまではYouTubeやアフィリエイトがマストでした。YouTubeに関しては芸能人や実力ある者が独占しておりアフィリエイトに関しても個人よりも企業が優遇される時代です。
そしてアフターコロナや日本経済を考えると副業して会社以外の収入源も構築しないといけません。
そこでおすすめなのが2022年以降に長期的に行えるコンテンツビジネスでしっかりと資産を構築していきましょう。
5年後、10年後にあの時「コンテンツビジネスやっておけばよかった」と後悔しないようにしてくださいね。