UTAGEでオートウェビナーを構築!完全自動で売れるシステム&ツール活用法

オートウェビナーは、時間や場所に縛られずに売上を生み出す最強の仕組みです。一度作ってしまえば、あなたが仕事をしていない間も、自動で見込み客を教育し、商品やサービスの販売へとつなげることができます。
しかし、「どうやって構築すればいいのか分からない」「設定が複雑で難しそう」と感じる方も多いでしょう。ウェビナー動画の作成、販売導線の設計、ステップメールやLINEの設定、決済システムの導入など、やるべきことが多く、途中で挫折してしまうケースも少なくありません。
だからこそ、最短でオートウェビナーを構築し、スムーズにビジネスを自動化するためには、プロの手を借りるのが最善策です。UTAGE構築代行を活用すれば、あなたのビジネスに最適なオートウェビナーをプロが設計し、短期間で稼働できる状態に仕上げます。
時間をかけて試行錯誤するよりも、最初から売れる仕組みを作り、すぐに成果を出せる環境を整えませんか?
今すぐUTAGE構築代行を活用して、あなたのビジネスを加速させましょう!
オートウェビナーを構築できるUTAGEのシステム&ツールを解説
ビジネスをオンライン化する流れが加速する中で、多くの人が「時間をかけずに売上を作る方法」を探しています。その解決策の一つが「オートウェビナー」です。
ウェビナー(Webセミナー)は、インターネットを使ってセミナーを開催できる便利な方法ですが、毎回リアルタイムで行うのは大変です。そこで活躍するのが「オートウェビナー」。一度録画したセミナーを、好きな時間に視聴できるよう自動配信する仕組みです。
では、このオートウェビナーを簡単に運用するにはどうすればいいのでしょうか?そこでおすすめなのが「UTAGE」。このツールを使えば、初心者でもスムーズにオートウェビナーを構築し、自動で売上を作ることができます。
オートウェビナーとは?24時間365日売上を作れる仕組み
オートウェビナーとは、事前に録画したウェビナー(オンラインセミナー)を、自動で配信する仕組みのことです。
たとえば、あなたがダイエットのオンライン講座を開催するとします。通常のウェビナーでは、毎回決まった日時にライブ配信し、参加者とリアルタイムでやり取りをする必要があります。でも、毎回同じ内容の話をするのは大変ですよね?
そこで、オートウェビナーなら、一度録画した講座を好きな時間に視聴できるように設定できます。視聴者は自分の都合に合わせて参加でき、あなたは何度も同じ説明をする手間が省けます。
さらに、ウェビナー終了後に自動で「特別オファー」の案内をしたり、参加者へメールやLINEでフォローアップを行うことも可能です。こうすることで、24時間365日、あなたが動かなくても商品やサービスが売れる仕組みを作ることができます。
オートウェビナーを構築できるシステム「UTAGE」
オートウェビナーを活用するには、以下のような作業が必要です。
1、ウェビナーの申し込みページを作る(参加者を集めるため)
2、動画を録画し、配信設定をする(オートで再生されるようにする)
3、メールやLINEでリマインドを送る(忘れずに視聴してもらうため)
4、ウェビナー後にフォローアップする(商品やサービスを購入してもらうため)
これをすべて手作業で行うのは大変です。従来は、別々のツールを使って管理する必要がありましたが、UTAGEならすべての機能を1つにまとめて提供しています。
UTAGEを使えば、ウェビナーの申し込みページの作成、動画配信、ステップメールの送信、決済の流れまでを簡単に設定し、自動化することができます。これにより、技術的な知識がない方でも、プロのような仕組みを作ることができます。
UTAGEとは?どんなツールなのか(オールインワン自動化システム)
UTAGEは、オンラインで商品やサービスを販売する人のために作られたマーケティングの自動化ツールです。
たとえば、UTAGEを使えば、以下のようなことが簡単にできます。
機能 | 使用 |
---|---|
LP制作 | プロ仕様の申し込みページを作れる |
オートウェビナーの配信 | 1度作った動画を自動で配信できる |
ステップ配信(メール&LINE) | 適切なタイミングでメッセージを送信 |
商品販売ページ(決済) | ウェビナー後にスムーズに販売できる |
会員サイト | 商品購入後に学習環境を提供 |
通常、これらの作業を個別のツールで行うと、設定が複雑になり、時間もかかります。しかし、UTAGEを使えば、初心者でも簡単にウェビナーを運営し、自動で売上を作る仕組みを構築することができます。
たとえば、コーチングを提供している方が「無料ウェビナー」を開催し、参加者を集め、その後「有料プログラム」に誘導する流れを作りたい場合、UTAGEを使えばすべてのプロセスをスムーズに進めることができます。
また、デザインの知識がなくても、プロ並みのランディングページを作成できるため、専門的なスキルがなくても安心して導入できます。
UTAGEでオートウェビナーを構築する方法
オートウェビナーを成功させるためには、ただ動画を録画して配信するだけでは不十分です。
視聴者が興味を持ち、最後まで動画を見てもらい、最終的に商品やサービスの購入につなげるためには、「販売導線」をしっかりと設計することが重要になります。
UTAGEを使えば、オートウェビナーに必要なすべての要素をシンプルに組み合わせ、スムーズな流れを作ることができます。
このパートでは、オートウェビナーの作成から視聴者のアクション誘導、そして最終的な販売導線の構築までの具体的な方法を分かりやすく解説していきます。
オートウェビナー用の動画を撮る
オートウェビナーの核となるのは、「視聴者が興味を持ち、最後まで視聴しやすい動画を作ること」です。動画の内容が魅力的でなければ、途中で視聴をやめられてしまい、成約につながりません。
まず、オートウェビナーの動画を撮る際に意識するべきポイントは 「シナリオ作成」 です。
いきなり動画を撮影するのではなく、事前に どんな流れで話すのか、どこで視聴者を引きつけるのか、どのタイミングでオファーを出すのか をしっかり計画しておきましょう。
動画の流れの基本は、以下の通りです。
動画は 60〜90分程度が理想 です。あまり長すぎると視聴者が途中で離脱してしまいますが、短すぎると十分な価値提供ができません。
伝えたい内容を整理し、無駄を省いたわかりやすい動画を作成しましょう。
撮影には スマートフォンやWebカメラでも十分 ですが、音声が聞き取りやすいようにマイクを使用し、照明を整えることで プロフェッショナルな印象 を与えられます。
編集が苦手な方は CanvaやCapCut などの無料ツールを活用するのもおすすめです。
オートウェビナー視聴後のアクションプランを用意(商品販売&個別相談)
オートウェビナーを視聴してもらった後、視聴者が次の行動に移れるように明確なアクションプランを用意しておくことが大切です。
オートウェビナーの目的は、「ただ情報を提供すること」ではなく、「視聴者に何らかの行動を起こしてもらうこと」です。
そのため、視聴後にすぐに申し込みができるように 「次に取るべきステップ」 を明確に示しましょう。
アクションプランとしてよく使われるのは、以下の2つです。
ウェビナーの最後に、商品やサービスの詳細を紹介し、申し込みページへ誘導 します。「今申し込むことで特典がもらえる」「○○名限定」など、期限や人数制限を設けることで行動を促進 できます。
すぐに購入に結びつかない場合でも、個別相談や無料カウンセリングを提供する ことで、視聴者が安心して次のステップに進めるようになります。個別相談を通じて信頼関係を構築し、最終的な成約率を高めることができます。
特に、UTAGEのステップメール機能を活用すれば、ウェビナー視聴後に自動で「個別相談の案内」や「期間限定の特典」を送ることができ、視聴者の興味が冷めないうちにアクションを起こしてもらえます。
販売導線を構築する(LP、ウェビナー募集フォーム、ステップメール、ステップLINE)
オートウェビナーを成功させるためには、視聴者がスムーズに申し込みできる 「販売導線」 を設計することが必要です。ただ動画を配信するだけでは、なかなか成果にはつながりません。
ウェビナーへの参加を促し、視聴後に適切なフォローを行うための仕組みを作りましょう。
UTAGEでは、以下のような販売導線を簡単に構築できます。
まず、オートウェビナーの申し込みページを作ります。このページでは、「ウェビナーに参加することで得られるメリット」や「視聴者の悩みを解決できること」を明確に伝えましょう。UTAGEなら、ドラッグ&ドロップの操作で初心者でも簡単にLPを作成できます。
申し込みページには、参加登録フォーム を設置し、名前やメールアドレスを入力してもらいます。この情報を元に、視聴リマインドメールやフォローアップメッセージを自動で送ることができます。
申し込み後、視聴率を高めるために リマインドメールやLINEメッセージ を送ります。例えば、ウェビナーの前日に「明日の〇時から開始です!」と通知する開始1時間前に「もうすぐ始まります!」とアナウンスする視聴後に「ウェビナーを見た方限定の特典はこちら!」とオファーを送る
これらのフォローアップを自動化できるのがUTAGEの強みです。メールやLINEを活用しながら、視聴者との接点を維持し、購買意欲を高めることができます。
UTAGEを活用すれば、オートウェビナーの構築がスムーズに行えます。動画を録画するだけではなく、その後の販売導線をしっかり設計することで、売上につながる仕組みを作ることができます。
UTAGEのオートウェビナーをさらに進化させるツールとテクニック
オートウェビナーを成功させるためには、「録画して配信するだけ」では不十分です。視聴者に最後まで見てもらい、購入や申し込みへとつなげるためには、動画のクオリティを高めることが重要になります。
とはいえ、初心者の方にとって「ウェビナーの原稿を作る」「見やすいプレゼン資料を作成する」「話し方を工夫する」「動画を編集する」などの作業は、負担が大きいと感じるかもしれません。
そこで、UTAGEのオートウェビナーをさらに進化させるために、AIや外注サービスを活用しながら、より魅力的なウェビナーを作る方法を紹介していきます。
ウェビナー原稿の作成(AIを使って時短する)
ウェビナーの内容を考える際、多くの人が「何を話せばいいのか分からない」「シナリオ作成に時間がかかる」と悩みます。そんなときに活用したいのがAIライティングツールです。
たとえば、ChatGPTやNotion AI を使えば、「ウェビナーの原稿を自動生成」したり、「話す内容の流れを整理」したりすることができます。AIに「○○についてのウェビナー原稿を作って」と指示すれば、短時間でプロが書いたようなスクリプトが完成します。
さらに、「視聴者が興味を持つフレーズ」や「分かりやすい例え話」も提案してくれるため、より伝わりやすいプレゼン内容に仕上げることができます。
ただし、AIが生成する文章はそのまま使うのではなく、「自分の言葉にアレンジする」ことが大切です。話しやすいように内容を調整し、視聴者に響くストーリーを作りましょう。
プレゼン資料の見た目(自分で出来ない場合は外注化)
オートウェビナーでは、「動画の見た目」も視聴者の満足度を左右します。特に、スライドのデザインが雑だったり、文字が読みにくかったりすると、視聴者は離脱しやすくなります。
自分でスライドを作る場合は、CanvaやGoogleスライド を使うと簡単にプロ並みの資料が作れます。テンプレートを活用し、シンプルで見やすいデザインを意識しましょう。
もし「デザインが苦手」「時間がない」という場合は、ココナラやランサーズで外注するのもおすすめです。1万円前後で、洗練されたスライドを作ってくれるデザイナーに依頼することができます。
視覚的に魅力的な資料を用意することで、視聴者の興味を引き、より説得力のあるウェビナーを実施できます。
トーク力の向上
ウェビナーの成功には、「話し方」も大きく影響します。同じ内容を話していても、声が単調だったり、聞き取りづらかったりすると、視聴者は飽きてしまいます。
トーク力を向上させるためには、まず「話すスピード」と「抑揚」に気をつけることが大切です。意識的にゆっくり話し、重要な部分では声のトーンを変えることで、より説得力のあるプレゼンができます。
また、「実際に録音して聞いてみる」のも効果的です。自分の話し方を客観的にチェックし、改善点を見つけましょう。
さらに、書籍やオンライン講座でスピーチのスキルを学ぶのもおすすめです。特に、「TEDトーク」の動画などを参考にすると、魅力的な話し方のコツを学ぶことができます。
ウェビナーの内容がどれだけ良くても、「聞き取りづらい」「抑揚がなくて単調」と感じられると、視聴者の関心が薄れてしまいます。意識的にトーク力を磨くことで、より多くの人に最後まで視聴してもらえるウェビナーを作りましょう。
動画編集をして無駄な部分をカット
ウェビナー動画をより洗練されたものにするために、「編集」も重要なポイントになります。録画したままの動画をそのまま配信すると、余計な間や言い間違い、不要な部分が含まれてしまい、視聴者が飽きてしまう可能性があります。
簡単な編集なら、CapCutやiMovie、Canvaの動画編集機能 を使うと、直感的な操作で不要な部分をカットできます。話の途中で「えー」「あのー」といった無駄な言葉が多くなってしまった場合も、編集でスムーズな流れに整えられます。
また、強調したい部分には「テロップ(字幕)」を入れると、視聴者に伝わりやすくなります。特に、スマホで視聴する人は音声をオフにしていることが多いため、字幕をつけることで最後まで見てもらえる確率が上がります。
もし「動画編集に時間をかけたくない」「自分でやるのが難しい」という場合は、外注サービスを活用するのも一つの方法です。ココナラやクラウドワークスでは、1本数千円〜で編集を請け負ってくれるフリーランスが多くいます。
編集をしっかり行うことで、視聴者にとってストレスのない、見やすいウェビナー動画を提供できるようになります。
UTAGEでオートウェビナーを構築する手順
オートウェビナーは、一度構築すれば自動で見込み客を集め、教育し、販売につなげる強力な仕組みです。しかし、ゼロから自分で作るとなると「どこから手をつければいいのか分からない」「設定が難しそう」と感じる方も多いでしょう。
そこで、このパートでは、UTAGEを使ってオートウェビナーを構築する具体的な手順を解説していきます。UTAGEの契約から販売導線の構築、さらには「自分でやるのが難しい場合の対処法」までを分かりやすく説明しますので、初心者の方でもスムーズに導入できるようになります。
UTAGEの契約
オートウェビナーを構築するためには、まずUTAGEのアカウントを作成する必要があります。UTAGEは、ランディングページ作成、メール・LINEの自動配信、ウェビナー配信、決済機能などを一元管理できるオールインワンのマーケティングツールです。
契約の流れは以下のようになります。
①UTAGEの公式サイトにアクセス
まず、UTAGEの公式サイトへ行き、アカウント登録を行います。無料トライアルがある場合は、最初に試してみるのもおすすめです。
②プランを選択
自分のビジネス規模や活用したい機能に応じて、適切なプランを選びます。オートウェビナー機能を最大限活用する場合は、ステップメールやLINE配信、決済システムとの連携が可能なプランを選ぶと良いでしょう。
③ドメイン&サーバーの設定(必要に応じて)
よりブランド力を高めたい場合、UTAGE内で独自ドメインを設定することもできます。これは後からでも設定可能ですが、初めからオリジナルのドメインを使用することで、より信頼性の高いウェビナー運営が可能になります。
契約が完了すれば、すぐにUTAGEの管理画面へアクセスし、オートウェビナーの構築を開始できます。
オートウェビナーファネル(販売導線)を構築
- ランディングページ(LP)の作成
- ウェビナー申し込みフォームの設置
- ステップメール&ステップLINEの設定
- オートウェビナーの配信設定
- 決済システムとの連携
オートウェビナーの成功には、視聴者がスムーズに申し込みをし、視聴後にアクションを起こしやすいような「販売導線(ファネル)」を作ることが不可欠です。UTAGEでは、これを簡単に構築できる機能が揃っています。
自分で出来ない場合はUTAGE構築代行を利用する
オートウェビナーの構築には、LP作成・動画設定・ステップメールの設計など、さまざまな作業が必要になります。特に初心者の方や、忙しくて作業する時間がない方にとっては「自分でやるのが難しい」と感じることもあるでしょう。
そんな場合は、UTAGE構築代行サービスを活用するのも一つの方法です。UTAGEに精通した専門家に依頼することで、最短でオートウェビナーを完成させることができます。
✅️プロが設計した販売導線を使えるため、成約率が高まる
✅️初期設定の手間を省けるため、すぐにウェビナーを開始できる
✅️カスタマイズや改善のサポートを受けられる
特に、ウェビナーの成約率を最大化するための設計が重要になるため、マーケティングに強い専門家に依頼することで、より効果的な仕組みを作ることができます。
UTAGEを活用すれば、オートウェビナーの構築をスムーズに進めることができます。まずはUTAGEの契約を済ませ、販売導線を設計し、ステップメールや決済システムと連携させることで、24時間自動で売上を生み出す仕組みが完成します。
UTAGEのオートウェビナーでビジネスを加速させよう!
オートウェビナーは、24時間365日、自動で見込み客を教育し、販売へとつなげる仕組みです。あなたが寝ている間でも、リアルタイムの対応ができないときでも、ビジネスが自動で回る環境を作ることができるのが最大の魅力です。
しかし、オートウェビナーを構築するためには、LPの作成、ウェビナー動画の準備、ステップメールやLINEの設定、決済システムの連携など、多くの作業が必要になります。
「やってみたいけど、何から手をつければいいか分からない…」
「設定やマーケティングが難しそうで不安…」
「オートウェビナーを活用してビジネスを自動化したいけど、自分でやる時間がない…」
そんな方のために、UTAGE構築代行サービスを提供しています。
UTAGE構築代行で、最短で売れる仕組みを手に入れる
UTAGE構築代行サービスを利用すれば、あなたのビジネスに最適なオートウェビナーを短期間で構築できます。
✅ プロが設計した売れるウェビナーファネルを導入できる
✅ システム設定や導線構築の手間をゼロにできる
✅ 初心者でもスムーズにオートウェビナーをスタートできる
オートウェビナーを成功させるには、単に動画を作って流すだけではなく、見込み客のエンゲージメントを高め、購入へとつなげる流れをしっかり作ることが重要です。そのためには、マーケティングの知識が必要になりますが、そのすべてをプロに任せることができるのがUTAGE構築代行の最大のメリットです。
一人で悩むより、プロに依頼して早く結果を出そう!
オートウェビナーを活用できれば、あなたのビジネスは劇的に加速します。一度仕組みを作れば、毎回リアルタイムでウェビナーを開催する手間から解放され、時間の自由を手に入れながら、売上を最大化することが可能です。
ただし、構築に時間をかけすぎてしまうと、機会損失にもつながります。もし「オートウェビナーを導入したいけど、自分でやるのは大変そう…」と感じているなら、プロに任せて一気に構築するのが最速の選択肢です。
UTAGEのオートウェビナーを導入し、あなたのビジネスを次のステージへ進めましょう!
まずは、無料相談からお気軽にお問い合わせください。